さけ袋のブログ

ちょっと人に話したくなるお酒の知識

700円超えの缶ハイボール【白州ハイボール 爽やかにして豊かな余韻】     

お酒に関する内容を含んでいます。
お酒は20歳になってから

 

皆さまこんばんは。


さけ袋のお時間です!


本日はサントリーのプレミアムハイボールシリーズからこちら。

 

f:id:nukabukuro:20250703151639j:image


『プレミアムハイボール白州 爽やかにして豊かな余韻』


白州の缶ハイボール第4弾です。

 

 

また似たような白州ハイボールが出ましたね〜

 

 

 

白州 爽やかにして豊かな余韻

 

飲み進める前に白州ハイボール 爽やかにして豊かな余韻について簡単に探ってみましょう!


『プレミアムハイボール白州 爽やかにして豊かな余韻』2025年6月10日に数量限定で発売されました。

 

今までより売れ残っている印象です。

 

第3弾までは希望小売価格は600円でしたが、今回から660円に値上がりしています。

 

缶ハイボールが消費税込みで700円台に到達してしまいました!


流石に缶ハイボールに700円は高いと思うので、売れ残っている要因になっているのかなと思います。

 

以前までの600円台でも充分高い!!


もちろん今回も白州のモルト原酒のみを使用した贅沢なハイボールです。


2025年7月現在で白州の年数表記なしのボトル値段が税込み7,700円ですので、ハイボールに換算しても妥当な値段ではあります。


バーで白州ハイボールを飲めば1,000円を超えるお店がほとんどだと思います。

 

缶ハイボールにしては高いけど、バーで飲むよりは安いです!!


今回は『爽やかにして豊かな余韻』ということですが、毎回パッケージはほぼ変わらずサブタイトルみたいなのが変わるだけなのが分かりずらいですね。


ここまでの白州ハイボールおさらいしておくと

 

今回は何が違うのか楽しみですね〜


公式の説明では、『アメリカンホワイトオーク樽で長期熟成させた原酒を一部使用している』と記載されていました。


念の為、飲む前に缶ハイボールで重要な原材料含めた内容を見ておきましょう。

 

f:id:nukabukuro:20250703151753j:image

 

今までと同様で原材料は『モルト』と『炭酸』のみです!


では実際に飲んでいきましょう!

 

 

 

テイスティング


今回は氷を入れたグラスに注いでテイスティングしました。

 

f:id:nukabukuro:20250703151818j:image

 

Details

【プレミアムハイボール白州 爽やかにして豊かな余韻】

《度数》9%
《原材料》モルト・炭酸

 

f:id:nukabukuro:20250703151827j:image


色味は薄めの黄色で、前回の清々しいスモーキーとほぼ色味は同じように思います。

 

・香り


青リンゴの爽やかなフルーツの香りが強く、ほのかにバニラの甘い香りも感じました。


スモーキーな印象はあまり感じられませんでした。

 


・味わい


青リンゴ、洋梨の爽やかなフルーツ感が強く、甘さはすっきりしていました。


スモーキーさはほんのりと感じる程度で、余韻にかけてビターさも感じられました。


どしっとした飲みごたえのある味わいでした。

 

まとめ

 

f:id:nukabukuro:20250703151841j:image


今回は『プレミアムハイボール白州 爽やかにして豊かな余韻』を飲んでみましたが、まさに爽やかで余韻も楽しめる味わいでした。


長期熟成された原酒を一部使用しているのでどしっとした味わいで、白州らしさを感じられました。


個人的にスモーキーさはそれほど感じられなかったので、比較的飲みやすいと思います。


ただ、これを『定期的に購入して飲むか?』と問われると、微妙です。

 

個人的な感想ですが、単純に値段が高いのと、美味しいですが感動するほどの味わいではなかったです。


手軽に白州のハイボールが飲めるのは良いことですが、以前ほどの希少性もないですし、一般的に気軽に飲める値段ではないと思います。

 

自分へのご褒美的にはアリです!!

 

では最後に今回の『ちょっと人に話したくなるポイント』です。

 

ちょい話 POINT
  • 2025年6月10日に数量限定発売
  • 白州缶ハイボール第4弾
  • 前回から66円値上がりした

 

興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

では。

 

 

 

 

 


 

 
 

更新情報や、日々のつぶやきを発信しております!

フォローよろしくお願いします!

 

 応援よろしくお願いします!

Amazon欲しいものリスト